みなさんはじめまして!ペリカンのカンちゃんです!
今回は「御蔵島への行き方!安いツアーと運行状況(ヘリコプター・フェリー)を調査!」と題して記事をお届けいたします!
日本の隠れた観光名所として密かに話題になっている御蔵島!
今回はそんな御蔵島への最もお得な行き方や各種運行状況について、詳しくまとめています!
調べていく中で、御蔵島の意外な魅力についても分かったことがありましたので、ぜひそちらも期待してみてください!
それでは本編をどうぞ!
御蔵島への行き方!
御蔵島の基本情報
名前 | 御蔵島(みくらじま) |
所在地 | 東京都御岳島村 |
所在海洋 | 太平洋(フィリピン海) |
所属諸島 | 伊豆諸島 |
面積 | 20.55 km² |
海岸線長 | 16.4km |
最高標高 | 851m |
最高峰 | 御山 |
御蔵島の位置情報👇
御蔵島は、その島のほぼ全域が、林によって覆われています。
上空から見ると、形がほぼ円形なのも御蔵島の特徴です。
より詳しい御蔵島の情報に関しては、後に記述する「御蔵島の魅力!」にてより詳しくお伝えさせていただきます!
おすすめの行き方4選!
では、本題の行き方について、観光客に比較的よく利用されているおすすめのルートを紹介いたします!
この章ではひとまず経路と使う乗り物、料金について詳しく説明しています。
発着時刻などについては、「御蔵島の安いツアーと運行状況(ヘリコプター・フェリー)!」にて解説しています。
まずは次のイラストで、御蔵島、三宅島、八丈島の位置関係を把握しておくと、ここからの話が頭に入りやすいですよ!👇
A、三宅島を経由してフェリーで行く!
東京の竹芝桟橋(たけしばさんばし)➡三宅島➡御蔵島の経路をすべてフェリーで移動した場合、所要時間
約7時間半、料金は選ぶフェリーの部屋の等級によって以下のようになります。(片道料金)
区間 | 2等 | 特2等 | 1等 | 特1等 | 特等 |
東京~御蔵島 | 9,150 | 13,740 | 18,310 | 21,960 | 25,620 |
(注)料金は時期や燃料油の値段によって変動します。リアルタイムの料金の確認はこちらから
各等級の部屋の様子や設備の有無の確認は、こちらから
また子ども(12歳未満、もしくは12歳以上の小学生)は、上記表示金額の半額になります。
その他、こどもの予約についての注意点がこちらです👇
「こども」のご予約について
・こどもは表示料金の半額です。
・「大人」は12歳以上(小学生を除く)、「こども」は12歳未満及び12歳以上の小学生をいいます。
・「幼児(1歳以上6歳以下※小学生を除く)」、「乳児(1歳未満)」は無料ですが、お座席はありません(大人の方の膝の上などでお連れ下さい。)
・また、次の場合は「こども」料金が必要です。
①「大人」1人につき「幼児」が1名を超えて乗船する場合(2人目からは「こども」料金が必要です)。
②「幼児」、「乳児」が1名で指定席・寝台等を利用する場合。
③「幼児」が単独で利用する場合。
引用元:https://www.tokaikisen.co.jp/boarding/fare/2022%e5%b9%b412%e6%9c%88/#Fare
この行き方のいいところ
①飛行機やヘリコプターを使わないので、料金が一番安く済みます。先ほどの料金表で考えると大人1名で2等として計算すれば、往復18300円です。
②学生割引、インターネット割引、早期購入割引などの各種割引が受けられます。各割引の詳細はこちらをご覧ください。
③ひと手間かかりますが、東海汽船の株主優待割引を利用することが出来ます。そもそも株主優待券とは、会社が株主になってくれた人に渡す、割引券みたいなものです。(②の割引と併用は不可)
株主優待券は、近くの金券ショップ、もしくはフリマアプリ、オークションなどで手に入れることができます。時期により変動はありますが、価格は高くても1000円超えるか超えないかです。
株主優待券は有効期限の関係で「9月30日、3月31日」に近いほど、安く手に入れられる確率が上がります。有効期限が過ぎるとただの紙切れになってしまうので、売る側も安くていいから売りたい!と考えるからですね。
株主優待割引の詳細はこちらからご覧いただけます。
~行き~
①東京の竹芝桟橋を夜の22時半にフェリーで出発。
②翌日の朝6:00に御蔵島に到着。
~帰り~
①御蔵島を昼の12時35分にフェリーで出発。
②同日の夜19時50分に、東京の竹芝桟橋に到着。
所要時間約7時間半、料金約18000円(割引は考慮していません。)
この行き方の悪いところ
①7時間半ととにかく時間がかかります。
②これが1番の難点なのですが、港の規模が小さい関係上、天候によっては御蔵島に入港できない、御蔵島から出航できないという事態が起こる可能性があります。
こちらは2021年までの就航率の表です👇
冬よりも夏の方が、就航できる確率が高いということですね。
しかしこればっかりは確率の問題であり、絶対は保障されていません。
できることは、もし就航できず島へ入るのが遅れる、もしくは入れなくなることを考慮して、余裕を持った旅のプランを練ること、船以外の方法を使う事の2つかと思います。
詳しくは下記のページをご覧ください👇
B、八丈島を経由して、飛行機とフェリーを使う
羽田空港からは、1日に3便、八丈島へ便が出ています。
ですので、羽田空港➡八丈島間を飛行機で、八丈島➡御蔵島間をフェリーで行くという事です。
羽田空港➡八丈島間は、かかる時間が55分で、だいたい往復で25000円ほどです。
そして八丈島空港から、フェリーがでる八丈島底土港にタクシーで移動しなければならないので、それが5分で片道約1600円かかります。
八丈島➡御蔵島間のフェリーの所要時間は約3時間で料金はこちらです👇(片道)
区間 | 2等 | 特2等 | 1等 | 特1等 | 特等 |
御蔵島〜八丈島 | 2,530 | 3,750 | 5,000 | 6,000 | 7,010 |
注意事項やこども料金については先ほどと同様です。
~行き~
①朝7時半に羽田空港を飛行機で出発。
②8時25分に、八丈島空港へ到着。
③タクシーで、八丈島底土港に移動。
④八丈島底土港を9時40分にフェリーで出発。
⑤御蔵島に12時35分に到着。
~帰り~
①御蔵島を朝6時5分にフェリーで出発。
②八丈島底土港に8時55分に到着。
③タクシーで、八丈島空港に移動。
④13時40分に八丈島空港を出発。
⑤14時35分に羽田空港に到着。
行きの所要時間約5時間、料金約33000円(割引は考慮していません。)
この行き方のいいところ
①先ほど紹介したA方法に比べ、移動時間が短縮されています。➡Aは約7時間半、Bは約5時間
②空からの眺めを楽しむことが出来ます。
③八丈島も旅行したい方には便利です!
この行き方の悪いところ
①先ほど紹介したAの方法に比べて、料金が約2倍かかります。
②乗り継ぎが多いので、少し大変かもしれません。
③先ほどと同様、フェリーの就航率の問題があります。
C、八丈島を経由して飛行機とヘリコプターで行く
経由地は、羽田空港➡八丈島➡御蔵島です。
羽田空港➡八丈島間の飛行機については、先ほどもお話した通り往復で25000円ほどです。
続いて八丈島➡御蔵島間ヘリコプターの料金ですが、所要時間は約25分、料金は以下のようになっています。
区間 | 片道運賃 大人(満12歳以上) ※1 | 片道運賃 小人(満3~満11歳) ※2 | 超過手荷物料金 (1kg毎) ※8 |
八丈島ー御蔵島 | 12820円 | 8980円 | 260円 |
※1 ご搭乗時の年齢が満12歳以上の方。
※2 ご搭乗時の年齢が満3歳~満11歳の方。
※8 超過手荷物料金は5kgを超える場合に、1kg毎発生します。なお、1kg未満の端数は1kgに切り上げます。
引用元:http://tohoair-tal.jp/ext/fare.html
なおヘリコプターには障がい者割引があり、この割引が適用されると大人の料金が、12820円➡9,610円になります!
障がい者割引を受けられる条件とその他注意事項は次のようになっています👇
ご搭乗時の年齢が満12歳以上で、手帳等(身体障害者・戦傷病者・療育手帳・精神障害者保健福祉)をお持ちのお客様。および同一便に搭乗される介護者の方(お一人様まで)がご利用いただけます。
手帳をお持ちのご本人が小人(満3歳~満11歳)の場合、小人運賃をご利用いただき、介護者の方は※6運賃をご利用いただけます。
引用元:http://tohoair-tal.jp/ext/fare.html
~行き~
①朝7時半に羽田空港を飛行機で出発。
②8時25分に、八丈島空港へ到着。
③八丈島を10時25分にヘリコプターで出発。
④御蔵島に10時50分に到着。
~帰り~
①御蔵島を15時35分にヘリコプターで出発。
②八丈島に16時に到着。
③八丈島空港を17時半に出発。
④羽田空港に18時半に到着。
行きの所要時間約3時間、料金約50000円(割引は考慮していません。)
この行き方のいいところ
①移動時間が合計約1時間半ほどと、A,Bの行き方に比べると圧倒的に時間が短いです。
②すべてが空路で完結しているので、フェリーを利用するときのように、天候によって左右されるとこはほぼありません。
③八丈島に立ち寄りたい人には便利です。
この行き方の悪いところ
①A,Bの行き方に比べて、圧倒的に料金が高いです。(Aは18000円ほど、Bは33000円ほど、Cは50000円ほど)
D、三宅島を経由して、飛行機とヘリコプターで行く
この行き方では、調布飛行場➡三宅島➡御蔵島のルートを辿ります。
まず調布飛行場➡三宅島の飛行機のルートは、所要時間約50分、料金は片道17500円(大人1人)かかります。
ですが、往復をまとめてとることで割引され、往復31,900 円で利用できます。
次に三宅島➡御蔵島間のヘリコプターですが、所要時間は10分、料金は5,870円です。
つまりこのDの行き方は、往復約40000円となります。
~行き~
①調布飛行場を11時10分に飛行機で出発。
②三宅島に12時に到着。
③15時20分に三宅島をヘリコプターで出発。
④15時30分に御蔵島に到着。
~帰り~
①10時55分に御蔵島をヘリコプターで出発。
②11時05分に三宅島に到着。
③三宅島空港を13時に出発。
④調布飛行場に13時50分に到着。
行きの所要時間約4時間半、料金約40000円(割引は考慮していません。)
この行き方のいいところ
①移動時間が合計約1時間ほどと、乗り物に乗っている時間は一番短いです。
②すべてが空路で完結しているので、フェリーを利用するときのように、天候によって左右されるとこはほぼありません。
③三宅島に立ちよって、少し観光が出来そうです。
この行き方の悪いところ
①A,Bの行き方に比べて、料金が高いです。(Aは18000円ほど、Bは33000円ほど)
御蔵島の安いツアーと運行状況(ヘリコプター・フェリー)!
直前に行き方の話をしていますので、順番は前後しますが、安いツアーの話よりも先に運行状況について話をしますね!
また、飛行機の運行状況についても追加で掲載しておきます!
繰り返しになりますが、分かりやすいようにこちらの画像を再度張っておきますね!
ヘリコプターの運航状況
ヘリコプターは、上の画像の大島と三宅島と御蔵島と八丈島を結んでいます!
ヘリコプターの時刻表はこちらです👇
続いて各区間の料金表も掲載しておきます👇
一応、乗り継ぎ運賃についても説明をしておきましょう!
例えば八丈島から三宅島に行きたい場合、①八丈島から御蔵島、②御蔵島から三宅島と分けて料金を払うと、12820円+5870円の合計18690円かかります。
ですが乗り継ぎ運賃として八丈島から三宅島で予約すれば、14950円になり、分けて予約した時の18690円よりも安く予約できるということです!
その他注意事項です👇
※1 ご搭乗時の年齢が満12歳以上の方。
※2 ご搭乗時の年齢が満3歳~満11歳の方。
※8 超過手荷物料金は5kgを超える場合に、1kg毎発生します。なお、1kg未満の端数は1kgに切り上げます。
※9 旅行開始前に全区間の航空券を同時に購入し、かつ出発日同一日に乗り継ぐ場合に適用となります。
引用元:http://tohoair-tal.jp/ext/fare.html
フェリーの運航状況
フェリーは、竹芝桟橋と三宅島と御蔵島と八丈島を結んでいます!
まずは時刻表です👇
次に料金表です!👇
料金は月により変動しますので、詳しくはこちらをご覧ください!
飛行機の運行状況
ここでは、調布飛行場から三宅島への運行状況を掲載します。
時刻表はこちらです👇
運行ダイヤは、月によって変わってくる可能性があります。詳しくはこちらをご覧ください!
料金はこちらです👇
その他注意事項はこちらです👇
※1 | 満12歳以上の方で、発行日より 30日以内 に同一路線を往復する場合。 次の期間は適用されません。 4月26日 ~ 5月7日・7月25日 ~ 8月31日・12月25日 ~ 1月7日 |
※2 | 「島民割引運賃」をご利用の方は「東京都離島住民航空割引カード」又は伊豆諸島、小笠原諸島の島しょ在住者である証明書 ( 在住証明書・運転免許証・健康保険証 等 )の提示が必要となります。( コピー不可 ) |
※3 | 12歳以上のお客様で、以下の手帳をお持ちの方および、同一便にご搭乗される介護者の方(お一人様)がご利用いただけます。 ・ 身体障害者手帳 ・ 戦傷病者手帳 ・ 療育手帳 ・ 精神障害者保健福祉手帳 ※手帳をお持ちの方が小児(3歳以上12歳未満)で、小児運賃をご利用の場合でも、介護者は当運賃をご利用いただけます。 ※手帳をお持ちの方が、座席を使用しない幼児(3歳未満)の場合は、介護者は当運賃をご利用いただけません。 ※ご購入時および搭乗受付の際は、必ず各種手帳( コピー不可 )をお持ち下さい。 |
※4 ※5 | 「国境離島航空路割引運賃」及び「離島航空路割引運賃」をご利用の方は搭乗手続きの際に「東京都離島住民航空割引カード」の提示が必要となります。(コピー不可) |
やはり多くの人が手軽に利用できそうなのは、往復割引ですね!
安いツアーはどれ?
御蔵島にはツアーが4つあります。
後ほど紹介しますが、御蔵島でイルカウォッチングを楽しみたい方は、このツアーを利用することになると思います。
まずは4つのツアーの比較表を見てみましょう。
項目 | (御蔵荘プラン) | 自分で手配!格安メニュー(バンガロープラン) | 自分で手配!格安メニュー「御蔵荘プラン」 | 「三人海プラン」 |
(1泊2日) | 税込み料金14000円 | 14000円 | 29800円 | 25000円 |
ドルフィンスイム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
宿泊施設 | × (客自身で予約) | × (客自身で予約) | 〇 (1泊2食付) | 〇 (食事なし) |
レンタル機材無料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ドルフィンスイムのレクチャー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オプション ナイトツアー (税込み) | 3000円 | 3000円 | 3000円 | 3000円 |
(税込み) | 追加ドルフィンスイム8500円 | 8500円 | 8500円 | 8500円 |
延泊料金 (税込み) | 10000円 | 10000円 | 20800円 | 16000円 |
東海汽船 | × (客自身で予約) | × (客自身で予約) | × (ツアー主催側が代行予約) | × (ツアー主催側が代行予約) |
さて、どのツアーが一番安いのでしょうか?
まず値段は、左2つと右2つで大きく違いますね。
そしてサービス内容の大きな違いは、宿泊施設の予約を代行してくれるのか、自身で予約しなければならないのかです。
ですので判断基準の一つ目は、ツアー料金の差額と宿代のどちらが高いかですね。
差額よりも安く予約できるのなら左2つのツアーがいいですし、逆なら右2つの方がいいことになります。
宿泊施設の情報に関しては、こちらをご覧ください👇
見た感じだと、自ら予約する方が安そうですね。
またもう1点考慮しなければいけない点があります。
それは東海汽船の予約についてです。
東海汽船を代理予約してもらうと、「御蔵島への行き方」で紹介した各種割引は基本的に利用されません。
ですが自ら予約するのであれば、割引が利用できる可能性がありますので、やはり左2つの方が安く利用できそうですね!
ちなみに左2つのプランの違いは、宿泊施設です。
>>御蔵壮の説明はこちら
>>バンガロー施設の説明はこちら
見た感じだと、バンガローの方が簡易的な施設の代わりに、値段が安いですね!
結論、自分で手配!格安メニュー(バンガロープラン)が一番安く予約できそうですね!
御蔵島の魅力
ここでは、御蔵島の魅力についていくつかピックアップしてお伝えしたいと思います!
⓵御蔵島で森の中をハイキング!
御蔵島の森には、普段は見ることが出来ないような珍しい動植物たちが沢山生息しています!
そして御蔵島には、この雄大な自然を堪能できるハイキングコースが10種類も用意されています!
うち8コースは、島のガイドさん(有料)をつけないと入れないコース、残りの2コースは一般客のみで自由に立ち入れるコースとなっています。
好みに合わせて、御蔵島の雄大な自然を楽しめるようになっていますよ!
>>ハイキングコースの詳細はこちらから
②でイルカと一緒に泳げるイルカウォッチング
御蔵島では、イルカと一緒に泳ぐことができるアクティビティも用意されています。
もちろん泳ぐのが苦手な方は、船の上からイルカを見るだけでも大丈夫です!
魅力的なアクティビティではありますが、イルカたちを守るため、また観光客の方を守るために、沢山のルールが決められています。
しっかりと目を通したうえで、参加してくださいね!
③御蔵島の秘密が分かる御蔵島観光資料館!
この資料館では、御蔵島の海や山などの自然に関する歴史についてや、かつて島のメイン産業だった林業についてなど、御蔵島のあらゆることについて知ることができます!
加えて、御蔵島に生息する動植物の標本なども飾ってあり、大人から子どもまで楽しめる展示品が充実しています。
その他にも、御蔵島で縄文時代に使われていた道具の展示など、普段はなかなかお目にかかれないものもたくさん!
室内で雨の日でも楽しめる施設なので、要チェックです!
・営業時間:8:30~17:00(3月15日~11月15日、それ以外の期間は平日のみ。)
④夕日を眺めながら地魚とお酒を。Camburi(カンブリ)!
島の中でもめずらしい居酒屋さんです。伊豆諸島を代表する様々な種類のお酒を取り揃えています!
また漁のあった日は、地元の魚のお刺身を楽しめることも!
ノンアルコールの飲み物も用意してあるので、お酒が飲めない方や子どもさんでも安心です!
海辺にあり、眺めもとてもいいです!
営業時間:18時~22時
定休日:火・水曜日
連絡先:04994-8-2071
引用:https://mikura-isle.com/?cat=5
⑤断崖絶壁を見下ろせる黒崎高尾展望台!
黒崎高尾の崖は、高さが500m弱にも及び、日本で一番高いと言われています。
そして展望台付近では、これまた珍しく、迫力のある植物たちを間近で見ることができます!
この展望台に至るのにガイドさんをつける必要はなく、一般客のみで自由に行き来することができます!
御蔵島の口コミ
ここでは、御蔵島に関するネット上の口コミについてわかりやすくまとめさせていただきます!
まずは評価の割合ですが、高い評価をしている方が見るからに多かったです。
具体的には、
- 御蔵島観光協会の方の対応がよく、とても親切にしてもらった。
- 普段は見ることの出来ない植物が沢山広がっており、見ごたえがあった。
- クジラのひげや記念碑など、御蔵島の魅力や歴史を知るための施設が充実していた。
- 宿のスタッフの方の対応がとてもよかった。
などが挙げられていました。
一方で、惜しい点を指摘するものとしては
- 宿の食事がいい意味でも悪い意味でもとてもシンプル。
- 船がちゃんと着岸できるのかわからないので、ひやひやする。
というのが挙げられていました。
ですが宿の環境やスタッフさんの対応はとても評価が良かったですし、不測の事態も旅の醍醐味!と捉えている人もいました。
最悪の事態を想定して、御蔵島には余裕を持ったスケジュールで観光に行くことが大切ですね!
東京都までのアクセス
ここでは、遠方から御蔵島に訪れたいという方に向けて、飛行機予約サービスを比較し、東京都に向かうのに、できるだけコスパの良い方法をご紹介したいと思います!
skyticket(スカイチケット)
スカイチケットの運営会社は、株式会社アドベンチャーであり、これもまた東証マザーズに上場している会社です。
スカイチケットの良いところ
- クーポンの配布機会がとても多い。
- 最安値が分かりやすい表示になっている。
- 各航空会社ごとの値段比較が容易に可能である。
過去には2000円引きのクーポンも配布されたことがあり、必ず一度は覗いておきたい予約サイトです!
スカイチケットの惜しいところ
- 振込手数料が高い
一部を除いて、クレジットカード、コンビニ決済などのほとんどの支払い方法で、手数料が1500円かかってしまいます。
>>スカイチケット公式HPエアトリ
運営は、株式会社エボラブルアジアであり、こちらも東証1部に上場している会社です。旧DeNAトラベルです。
エアトリの良いところ
- 格安航空会社で予約する際の料金がとにかく安い。
- 電子マネーや商品券に交換可能な「マイル」を貯められる。
- 会員になることで、エアトリ独自のポイントも貯められる。
エアトリの惜しいところ
- 航空券の値段しか表示されていない
一般的に、予約する代金の合計額は「チケット料金+各種手数料」です。
しかしエアトリで表示されているのは、チケットの料金だけです。
それを知らずに購入すると、「思っていた金額よりも高かった・・・」なんてことが起こったりします。
もちろん料金支払確認時にはわかりますが、少しがっかりしてしまうかもしれません。
トラベリスト
トラベリストを運営しているのは、東証JASDAQに上場している株式会社CROOZです。
トラベリストの良いところ
- 真摯な姿勢。トップページに手数料やキャンセル料についての情報が詳しく乗っている。
- 特割ワイドの利用時に加算されるマイルの率が75%と高い。
「特割ワイド」 は株主優待券を使ったお得なサービスのことです。
少し手間はかかりますが、料金はかなりお得になります。
トラベリストの惜しいところ
- 特割ワイドを利用しない方法だと、手配料金がかかる。
かかる手配料金はピンキリで、大体1000円から4000円かかってきます。何とかして特割ワイドを利用したいところです。
スカイ・シー格安航空券モール
運営しているのは、スカイ・シー株式会社です。
スカイ・シー格安航空券モールの良いところ
- 簡単10秒検索!他社と比べても圧倒的に使いやすいホームページ!
無駄な機能はとことん排除し、どんな方でもわかりやすいようにしてくれています。
使いやすさに徹底してフォーカスした予約サイトです。
スカイ・シー格安航空券モールの惜しいところ
- 名前が売れておらず、人によっては不安を感じるかも。
- 国内線のみの取り扱いである。
SORAHAPI(ソラハピ)
この会社は、東京証券取引所マザーズに上場している会社なので、安心感はとてもあるかと思います。
SORAHAPIの良いところ!
- 「業界最安値保障」のサービスがある!
こちらは何かというと、もし購入したのと同じチケットを、ソラハピよりも安く購入できるウェブサイトを見つけた場合には、2万円を上限として差額を返金してくれるというサービスです!
この保証があるので、「期間が迫っていてとりあえずソラハピで予約したけど、もっと安いところを見つけてしまった・・・」という事があっても、損をすることはないですね!
SORAHAPIの惜しいところ
- 国内線しか取り扱いがなく、海外旅行には向かない。
- ソラハピのサイトからは座席の指定ができない。
2つ目に関しては、予約した航空会社のサイトから行えるようになっているようです。少し手間がかかってしまいますね。
さくらトラベル
さくらトラベルは、2002年設立とかなり長い歴史を持っている老舗です。
さくらトラベルの良いところ
- 手数料が分かりやすく明記されている。
- JALやANAと言った、大手航空会社が安く予約できる。
- 格安航空会社で予約しても、席の指定がサイト内で完結する。
手数料が分かりにくくなっているサイトもある中、分かりやすい表記をしてくれているのは、とても良心的です!
さくらトラベルの惜しいところ
- コンビニ払いの手数料が、購入金額の1%かかってきてしまう。
結論どの予約サイトを使うべきか?
使う予約サイトを使う基準は、もちろん料金比較もそうですが、使いやすさも同じぐらいに大切だと思います。
また、自分に合った支払い方法ができるかも重要です!
お近くの空港➡羽田空港でまずは検索してみて、自分の肌感に合ったものを探してみるようにしてみてください!
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
就航率のことなど、いろいろ懸念点はありますが、下調べしていけばそう怖いことではありません。
いろんな行き方を勘案して、楽しい旅行にしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!